令和7年度福島県スポーツ少年団県北支部指導者更新研修会 及び 福島市スポーツ少年団指導者研修会・母集団研修会 開催決定!!
公認スポーツ指導者がスポーツに関する最新情報等を学んでもらうことはもちろん、自身の指導活動を振り返ることや参加者間の情報交換を行うことによって、スポーツ指導者としての実践力を高めるとともに、指導者間のネットワークづくりに寄与することを目的として開催いたします。公認スポーツ指導者は4年に1度、更新研修を受講していただくことになっており、こちらの研修会を受講していただくと、更新研修を修了したことになります。(※下記「その他」参照)
また、公認スポーツ指導者の資格をお持ちでない方も、18歳以上の方でしたらどなたでもご参加いただけます。栄養やケガについての内容となっておりますので、ぜひ、一緒に学んでみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
令和7年12月21日(日) 午前8時55分~午後12時15分 ※8時40分より受付
会場
NCVふくしまアリーナ(福島市体育館・武道館) 福島市霞町4番45号 TEL 024-503-0913
日程・内容
時間 | 分 | 内容 |
8:40~8:55 | 15 | 受付 ※時間厳守でお願いいたします。遅れた場合は更新研修を修了したことにはなりません。 |
8:55~9:00 | 5 | 開講式 |
9:00~10:30 | 90 | 【講義1】『スポーツ栄養学の基礎と実践~勝てる体をつくる食事とは?~』 講師:酒井 有理子 氏(公立藤田総合病院 栄養管理室長・日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士) |
10:30~10:40 | 10 | 休憩 |
10:40~12:10 | 90 | 【講義2】『ジュニアのスポーツ障害予防と対応~ケガを防ぐ練習と生活習慣~』 講師:猪狩 貴弘 氏(いがり整形外科スポーツクリニック院長・日本スポーツ協会認定スポーツドクター) |
12:10~12:15 | 5 | 閉講式 |
※講義テーマは変更になる場合がございます。
参加資格
スタートコーチ(ジュニア・ユース〔旧スポーツ少年団〕)、スポーツコーチングリーダー(旧コーチングアシスタント)有資格者や、競技別公認スポーツ指導者資格をお持ちの方。
その他、スポーツ少年団の保護者の方や内容に興味がある18歳以上の方。
参加料
【日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格保有者の方(スタートコーチ等)】-2,000円(※福島市スポーツ少年団に登録済の方は500円の補助がありますので1,500円になります。)
【スポーツ少年団の保護者等、資格をお持ちでない方】-無料
参加申込
【日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格保有者の方(スタートコーチ等)】
○指導者マイページからの申込を原則とします。
※申込後、メールでの連絡となるため、メールアドレスおよび住所の変更がある場合は、県スポーツ少年団事務局に必ず連絡すること。
【スポーツ少年団の保護者等、資格をお持ちでない方】
○次の(1)、(2)のいずれかの方法でお申込みください。
(1)FAX 024-535-4107
(2)E-Mail suposyo@sportspc.jp
※下記の必要事項を記入の上、令和7年11月28日(金)までに福島県スポーツ少年団県北支部へお申込みください。
➀郵便番号 ②住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤E-Mailアドレス ⑥登録スポーツ少年団名(入っている場合のみ) ⑦競技種目等
※注意事項 資格保有者の方は、上記指導者マイページからお申込みいただかないと更新研修を受講したことにはなりませんのでご注意ください。
申込期間・定員
令和7年10月16日(木)~令和7年11月28日(金) 約70名程度
その他
本研修の参加により、公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格の更新研修を修了したことになります。
ただし、次の資格については、更新研修を修了したことにはなりません。
[水泳、サッカー、テニス、バスケットボール、バドミントン、ライフル射撃(スタートコーチのみ)、剣道、空手道、バウンドテニス、エアロビック(コーチ4のみ)、チアリーディング(コーチ3のみ)、スクーバ・ダイビング、プロゴルフ、プロテニス、プロスキー、オリエンテーリング、スポーツドクター、スポーツデンティスト、アスレティックトレーナー、スポーツ栄養士、クラブマネジャー](2025年4月1日現在)
※公認スポーツ指導者資格の更新研修の詳細は公益財団法人日本スポーツ協会のホームページにてご確認ください。
※指導者マイページへの受講実績の反映は、研修参加から平均2カ月後となります。
お問い合わせ
福島県スポーツ少年団県北支部事務局
TEL 024-503-0913 (平日8:30~17:00)
メール suposyo@sportspc.jp