【満員御礼につき、追加募集は締め切りました】

追加人数

先着200名様

追加募集開始日

令和5年2月22日(水)9時30分~

参加方法等その他詳細は下記のとおりです。

 

ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォーク について

ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォークとは

2023年5月21日(日)に県都・福島市にて初開催される「ふくしまシティハーフマラソン2023」(外部リンク) のハーフマラソンの部のコースを一足早く歩けるウォーキングアプリイベント!!!

条件を達成された方には抽選で景品を贈呈します。
ウォーキングして、「健康」「うれしい商品」をGETしよう!!

 

≪この事業は、賛助会員のみなさまのご協力により実施されます。≫
〇令和4年度公益財団福島市スポーツ振興公社賛助会一覧(R4.12.15現在)
賛助会とは・・・公益財団法人福島市スポーツ振興公社 賛助会員について – 福島市スポーツ振興公社 (sportspc.jp)

チラシダウンロードはこちら→ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォークチラシ(193KB)

1.概要

開催期間 令和5年3月1日(水)~3月21日(火・祝)
申込期間 令和5年2月1日(水)~3月21日(火・祝)
参加資格 「申込規約」「注意・禁止事項」に同意いただける方
定  員 先着800名 + 追加募集先着200名 計1,000名
参  加  料 無料(アプリダウンロード等に別途通信料がかかります)

 

2.コース

ふくしまシティハーフマラソン2023 ハーフマラソンの部(21.0975km)と同コース

アプリ上に設定された上記コースの完歩を目指し、スマートフォンを持って期間内にお好きな場所を歩くバーチャルイベントです。開催期間中の歩行データから、実際にコースを歩いているかのようにナビキャラが進んでいきます。定期的にアプリを開いて、ナビキャラの移動をお楽しみください。

・平日・休日に近所等を自由にウォーキング
・ちょっとした距離の用事等は、自動車や自転車を使わずウォーキング
・目的地の一つ前のバス停で降りてウォーキング
・職場では、エレベーターを使わず階段を使いウォーキング など 自由にウォーキング

3.参加方法

スマートフォンがあれば、いつでも、どこでも参加可能です!!
○アプリダウンロード

以下のリンクより、アプリをダウンロードしてください。アプリの取得は無料(別途通信料はかかります)です。

スポーツタウンWALKER (runnet.jp)【外部サイト】

ダウンロード方法はこちら👇
iOS版ダウロード方法(外部リンク)
Android版ダウンロード方法(外部リンク)

※「Sports net ID」についての詳細は こちら(外部リンク)からご確認ください。

すべてのアプリダウンロードが終わったら👇

①→②の順にタップして、イベント一覧の中から、「ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォーク」を開いて[参加する]をタップしてください。

個人情報について
※会員情報は、参加者情報の集計や特典管理等のために必要な範囲内で利用いたします。また、イベント参加者へのサービス向上を目的とし、各種参加者への案内、通知、次回開催の案内等に利用します。

4.参加者特典 

以下の条件をすべて達成された方の中から、抽選で景品をプレゼントいたします!!
ふくしまシティハーフマラソン2023 ハーフマラソンの部 同バーチャルコースを完歩された方
②イベント終了後のアンケートに回答された方

※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。 (3月末頃発送予定)

Sports net IDもしくはRUNNETに、氏名、住所等の詳細情報を登録している方限定になりますので、ご注意ください。

~ 参加者特典 ~ 
GARMIN スマートウォッチ  1名様
有名メーカー ランニングシューズ引換券  3名様
スポーツグッズ 10名様

 

~ 協賛 ~
㈲岡田屋製麺工場 乾麺詰め合せ(清鶴麺ほか)  5名様
ライオン菓子㈱ キャンディー詰め合せ 20名様
 
ふくしま健民アプリをダウンロードし、連動して参加するとさらにお得な特典が!!!
詳細はこちらをご覧ください。https://www.sportspc.jp/?p=6093
 
 

5.申込規約

お申込みご参加いただいた場合には、以下の事項を了承し、遵守することを誓約いただいたものとします。

新型コロナウ
イルス感染拡大対策について
(1)新型コロナウイルス感染症拡大防止のための誓約事項

以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせます。
・体調が良くない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居のご家族や身近な知人に感染症陽性者や感染が疑われる方がいる場合

(2)イベント参加当日の注意点
・屋外でのマスク着用は原則不要ですが、ウォーキングを行っていない間、特に会話する時には、マスクの着用をお願いします。
・スポーツドリンクなどを飲む際には、複数の方との飲み回しは控えてください。
・他の参加者等との距離(目安として2m(最低1m)の距離を空けることが適当)を確保してください(障がい者の誘導や介助を行う場合、小学生以下の保護者の場合を除く)。
・イベント参加中に大きな声で会話等を行わないでください。
・飲食時、周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控えめにしてください。
・こまめな手洗い等による手指消毒を心掛けてください。公園や公共機関が設置するトイレ等を使用する場合、手洗いの実施をお願いします。
・参加の際は、新型コロナウイルス感染症の予防や交通安全の確保の観点等から、一人又は少人数で行うようにしましょう。
・前の人の呼気の影響を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、並走する、あるいは斜め後方に位置取るようにしましょう。すれ違う時も、なるべく互いの距離をとるようにしましょう。

(3)注意・禁止事項等
参加者は各自の責任においてスポーツ安全保険等に加入してください。 参加中の事故や怪我等が発生した場合の責任は一切えません。
・主催者は傷病や携行品の紛失、その他の事故に際し、一切の責任を負いません。自己責任での管理をお願いします。
・荒天・地震・事件・事故・新型コロナウイルス感染症等の感染症・疫病流行等、参加者の安全が確保できない可能性がある場合は、本イベントを中止・中断することがあります。
・個人情報の利用目的は、本イベントへの申込み、ご案内等の連絡の実施、サービス提供及びイベントの実施・運営に必要な範囲内で利用いたします。
・前項の利用目的の達成に必要な範囲で、お預かりした個人情報を業務委託先に委託することがございます。
・本イベントを中止する場合は、公式ホームページにてご案内するとともに、お申込者の皆様にはメールでご連絡いたします。
・荒天時(台風、豪雨、大雪等)の歩行は、転倒や思わぬ事故等による怪我の恐れがありますので、参加をお控えください。
・参加に当たっては、夜間など暗い時間帯での参加を見合わせてください。
・小学生以下は保護者同伴で行ってください。
・イベント中の映像・写真・記事等に関するテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権はすべて主催者に属します。
・参加に当たっては、交通ルール及び交通マナーを守り、主催者の指示に従ってください。万が一、主催者の指示に従っていただけない場合には、参加をお断りする場合があります。
・参加者は事前に健康診断を受けるなど、万全な健康管理のもとに参加してください。
・アプリの利用開始に際し、ダウンロードその他の方法によりアプリを利用者の端末機器等にインストールする場合には、利用者が保有する情報の消滅もしくは改変または機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、主催者は利用者に発生した損害について一切責任を負わないものとします。
・本アプリの利用は原則として無料ですが、本アプリを利用するために必要な、スマートフォンその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。

6.よくある質問と回答

Q.スマートフォンを持っていないと参加できないのですか?
A.ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォークは、『スポーツタウンWALKER』アプリを使用する無料イベントとなります。指定アプリをインストールしたスマートフォン等のモバイル端末をご利用いただけない場合、イベントに参加いただけませんのでご了承ください。
※huawei(ファーウェイ)、oppo(オッポ)等については、動作不具合が生じる場合があり、推奨いたしません。

Q.アプリインストール後、すぐに参加できますか?
A.当日エントリーの方はエントリーの約1時間後、『スポーツタウンWALKER』アプリを初めてご利用の方は、エントリーしたアカウントでアプリに初めてログインした約1時間後から、イベントに参加できるようになります。

Q.事前(インターネット)申込を代行してもらうことはできますか?
A.参加者ご自身(または、ご家族・お仲間)にて、お手続きしていただく必要があります。

Q.すでにSPORTS TOWN WALKERをダウンロードしているのですが、参加するために再ダウンロードの必要はありますか?
 A.再ダウンロードの必要はありません。SPORTS TOWN WALKERとSports net IDの連携が済んでいれば、参加いただけます。

Q.スマートフォンアプリが上手く使えなかった場合は、どうなりますか?
A.「ふくしまシティハーフマラソンバーチャルウォーク」では、Androidでは「Google Fit」、iosでは「ヘルスケア」アプリと連携して、歩行データを取得します。正しく連携ができなかった場合は、完歩は認められず特典の贈呈対象になりません

Q.歩く際はスポーツタウンウォーカーアプリを起動させないとならないのですか?
A.Androidでは「Google Fit」、iosでは「ヘルスケア」アプリが自動で歩行データの取得を行いますので、歩行の際にスポーツタウンウォーカーアプリを起動する必要はございません。

Q.スポーツタウンウォーカーアプリを起動させるタイミングはいつですか?
A.アプリを開くと距離が集計され、地図上でナビキャラが進みます。お好きなタイミングでアプリを起動していただき、ご確認ください。最終日は23時59分までにアプリを起動してください。

Q.エントリーしましたが、地図が表示されません。
A.アプリを最新バージョンに更新して再度、確認してください。

Q.持参した方が良いものはありますか?
A.長時間ウォーキングの場合は、スマホ電力を省力しやすいので、バッテリーの持参をお勧めいたします。

Q.複数回申し込むことはできますか?
A.一人で複数回お申し込みすることは出来ません

Q.1日で21.0975Kmを歩く必要はありますか?
A.開催期間内にバーチャルコースの完歩をしていただければ、いつでもお好きな時間にお好きな場所を歩いていただけます

Q.手動入力してもいいですか?
A.手動入力は原則NGとなります

Q.歩行データの水増しをしてもいいですか?
A.スマートフォンなどを過度に振動させ、歩行データを水増しするなどし、異常値が確認された場合には、記録反映の対象外といたします。

 

7.運営

主催/公益財団法人福島市スポーツ振興公社
後援/福島市
協力/ふくしまシティハーフマラソン実行委員会

お問合せ先

公益財団法人福島市スポーツ振興公社
スポーツ推進課 事業係
TEL:024-535-4106
メール:zigyou@sportspc.jp
お問い合わせ時間 8:30~17:00